2025年もよろしくお願いいたします

皆様、あけましておめでとうございます。昨年中はいろいろとお世話になりました。本年も何卒、よろしくお願い申し上げます。

さて無事に2025年も迎えたことですし、今年の抱負でもつらつらと書きたいと思います。

ブログをもっと書く

早速耳の痛い話ですが、すっかりこのブログも放置気味です。書きたいネタ、下書きはたまっているのですが、仕上げる時間がなかなかとれず。ブログ放置と言えば、しばらくブログの更新がなかった観音クリエイションも去年から再開していますね。

観音さんの仰られていた「文章化しなかった思考は消えてなくなる」という言葉が非常に響いたので、私も日々感じたことなどを、なんとか記録に残し続けたいと思います。

音源の整理を終わらせる

ここ数年、セトリなしでも楽にDJが出来るよう、音源の整理をしていました。メインジャンルである日本語ラップ、和モノ、アニソン、アニリミあたりは手持ちの音源の整理がほぼ終わったので、今年中に洋楽ヒップホップ、ソウル・ファンク、その他4つ打ちのジャンルなんかの整理を終わらせて快適にDJが出来るようにしたいところです。

ひとつ上のDJプレイをする

惰性と言うか、今の僕のプレイスタイルは単に曲と曲を繋いでいるだけなので(そのプレイが悪いという意味ではなく)、プラスアルファで面白いことができないかなーと常々思っています。最初は出演ごとにマッシュアップかリミックスを作ってそれを中心に選曲しよう!と考えていたのですが、製作の時間が思うように取れず実践できませんでした。またアニリミにおいては近年の作品はクオリティが高く、かつ自分の欲しいアニソンのリミックスとというのが9割がたSoundcloudで見つかってしまうので、自分で作る理由というのが特に希薄になってしまっています。なのでやるとしたら、その月にヒットした日本語ラップをリミックスするくらいかなーと。時間が取れたらいいな。

ヴァイナルを整理する

すっかりPCDJに移行してしまい、最後にヴァイナルでDJしたのはもう数十年前。しかしヴァイナルは好きなのでまだまだ集めていますが、一方で正直聞かないレコードもかなり増えてきました。好きな曲だけ、最低限DJができるだけのレコードを残してあとは処分できたらなーと。

自分のオリジナル作品を少しでも進める

数年前から作ってる、出すよと宣言している5枚目の作品。作品のプロットはすでにあって、リリックとビートもちょいちょい用意しているのですが、こちらもなかなか時間が取れず。全盛期と比べると肺活量も落ち活舌も悪くなっているので、またボイトレからスタートしないといけないかもしれません。1曲くらいレコーディングできたらいいなー。

おわりに

抱負を5つほどつらつらと書きましたが、どれも「時間がない」「できたらいいな」みたいなことを書いているので、そんな言い訳ができないよう今年最大の抱負は「時間を作る」「やるときめたらやる」にします。その結果、出来なかったら出来なかったで良しとして。今年もほどほどにゆるくやっていきましょう。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
スポンサーリンク